現役弁護士が教えます 2020年06月28日 「マスクしろ‼」で警察沙汰トラブル⁉児童虐待被害も増加【月間法律相談トレンド】 梅雨に入り、じめじめとした陽気が続いております。今年は夏でもマスクが手放せない状況が続きそうですので、新型コロナウイルスの感染ももちろんですが、熱中症などの対策も欠かせなくなりそうですね。そして最近では、「アフターコロナ」「ポスト・コロナ」「withコロナ」
法律ライター記事 2020年06月25日 新型コロナウイルスの影響でDV被害急増⁉“コロナ離婚”を避ける対処方法とは? 新型コロナウイルスの問題で自粛生活が続いており、生活が大きく変わったり減収が発生したりして、ストレスが溜まっている方も多いでしょう。家族みんなが自宅に閉じこもる生活の中、夫婦関係が悪化して「離婚」を検討するカップルが増えているといいます。「コロナ離婚」な
意外と知らない法律違反 2020年06月21日 サービス残業させたら6ヵ月以下の懲役刑⁈意外と知らない法律違反まとめvol.12 「法律違反」という言葉を目にすると、なんだかとても重い罪を犯したかのような印象に思えませんか?しかし実際のところは、ごみのポイ捨てや処方された薬を他人に譲るといった行為でも、「法律違反」になる可能性があるのです!ご紹介する「法律違反まとめ」では、意外と知
現役弁護士が教えます 2020年06月14日 生活苦なシングルマザーからの相談も…。コロナ被害への有効な法律、現役弁護士が教えます! 緊急事態宣言の解除により、制限付きではありますが多くの店が営業を再開し、街ににぎわいが戻ってきました。しかし、ほっと一息つく間もなく、「第二波」や「アラート」が発令されている地域もあります。自粛が終わっても、以前のライフスタイルへとすぐに戻すことは難しく
法律ライター記事 2020年06月11日 新型コロナウイルスに便乗する9つの詐欺のパターンと3つの対処方法 最近、新型コロナウイルス関連の給付金や社会全体の不安感を利用した「悪質な詐欺」が増えています。国民生活センターからも注意喚起が呼びかけられているので、引っかからないように注意しましょう。今回は、新型コロナウイルスに便乗する悪質な詐欺のよくあるパターンや対
意外と知らない法律違反 2020年06月07日 電車内のコンセントで充電したら、◯◯罪に!?意外と知らない法律違反まとめvol.11 自分に限って法トラブルとは無縁だと思っていませんか?例えば、電車内のコンセントでの充電や駅構内での喫煙、街灯の灯りを勝手に消してしまうなど…。日常生活をおくるうえで、何気なく行ってしまった行為のなかにも、法律違反は潜んでいるのです…。この記事では、意外と